▲著作権について ▲サイトトップに戻る ▲2005年日記に戻る |
---|
![]() |
![]() |
![]() 神奈川県茅ヶ崎市 沖右ヱ門丸 ポイント:江ノ島沖~茅ヶ崎沖 ![]() ![]() ![]() ![]() |
■美代レポート■ りすさん達にお裾分けして貰ったアマダイの味が忘れられなくて、アマダイもっと食べたい~といきなり一人で船に乗ってしまいました(^^;) 宿はカワハギでみんなと行った沖右ヱ門丸さん。 こちらは駐車場代はタダだし、女性割引は一律2000円引きなので、お財布にもやさしいのがうれしいです。 レンタルタックルもあるのでクーラーだけの釣行も可能ですが、この日はお正月に電動リール(シマノ電動丸3000H・PE6号300m)だけ買って貰ったので それのデビュー戦にしたくて電動リールだけ持っていきました。 うーん、竿がなくて電動リールだけ持っているのも変ですが、とりあえず竿は5月の誕生日にネライを買って貰う約束をしたのでそれまで我慢。 竿だけ宿でお借りしました。(500円) 仕掛は、市販の仕掛とりすさんが作ってくれた特製仕掛です(^O^) ![]() ![]() とりあえず受付して、いつものごとくトラックに乗せて貰って船まで行きます。 船は定刻通り出船し天気もいいし、海も凪、とても気持ちがいいスタートです。 (写真は暁の茅ヶ崎港と相模湾から望む富士山です) ![]() 背中に5つの紋があるのでタマカンゾウヒラメだとわかりました。この魚はそんなに大きくならない種類で、 この辺の甘鯛釣りの定番外道のようです。 その後しばらく釣っても釣ってもタマカンゾちゃんじゃんってことが続いていたのですが、 ゴゴンっと言うアタリがあって、竿先が揺れてます。 ![]() アマダイって、外道もおいしい魚がおおいし、私好みの釣り方で、ハマりそうな予感です。 食べてもほんとにおいしいしね(^O^)
![]() ![]()
Copyright (C)八王子釣りし隊 2004 All rights reserved いないと思うけど・・・画像の無断転載は禁止です。 |