フトツノザメ・ツノザメ目ツノザメ科ツノザメ属・刺毒・沖の瀬・中深場・船釣り・魚図鑑・目・科・属・レシピ・食べ方・釣り場・釣り方・写真・料理・仕掛
▲著作権について  ▲お魚リストTOP  ▲サイトTOP
フトツノザメ
ツノザメ目ツノザメ科ツノザメ属


美代/沖の瀬/180m/約80cm/10月
釣り方 船釣り(伊三郎丸)
仕掛 中深場釣り・胴付き5本針
サバ短冊
水深 180m
危険性 咬傷・刺毒注意第一背鰭と第二背鰭に大きく太い毒トゲがある。 これに刺されると大変なことになるらしい。長靴なども容易に貫通しそうな太さだったので、長靴で踏みつけるのも 気を付けた方がいい。また、歯は思ったほど大きくはなかったが、皮膚に当たれば掻き傷のようになると思われるので 噛まれないように注意することも必要。
食べ方 クーラーに入らなかったので、リリース。船長は練り物にしたら美味しいと言っていた。九州からわざわざ釣りにくる一団もいるらしい。
備考 ツノザメ属は似たような種類が多く判別が難しい。
釣行記 20061021/

背面 腹面 頭部
口腔内 第一背鰭 尾部

印は料理の個人的評価。★★★3つが満点です。 ×印はかーなーりーオススメできない料理。


Copyright (C)八王子釣りし隊 2004 All rights reserved
画像の無断転載は禁止です。画像を使用したい場合はご連絡を
参考にさせていただいているサイト・書籍