▲著作権について ▲お魚リストTOP ▲サイトTOP |
ソコウオノエ(宿主:アカムツ) |
---|
等脚目甲殻類ウオノエ科 |
ウオノエ類は宿主の魚種グループにより種類が違う。アカムツにはソコウオノエ、マルアジやムロアジ類にはシマアジノエ、カイワリにはシマアジノエ属の一種。 と言った具合です。まだまだ未発見の種もありそうです。 |
![]() |
美代/アカムツ口腔内に寄生/10月 |
宿主 | ■ | アカムツ |
人間への影響 | ■ | 人には寄生しない |
寄生部位 | ■ | 基本的にはお口の中。舌の上にどどーんと乗っている。たまに鰓についていたりもする。 |
特徴 | ■ |
必ず大きい奥様とちっこい旦那様とご夫婦で寄生している。種類により寄生している魚が違う。 2009年アカムツに付いているウオノエは山内先生による論文発表があり「ソコウオノエ」と和名がつけられました。 |
![]() |
![]() |
---|---|
腹面 | 寄生されていた個体。鰓蓋が変形し痩せている |