エドアブラザメ,中深場,深海,サメ,鮫,カグラザメ目カグラザメ科エドアブラザメ属,沖の瀬,中深場,船釣り,魚図鑑,目,科,属,レシピ,食べ方,釣り場,釣り方,写真,料理,仕掛
▲著作権について  ▲お魚リストTOP  ▲サイトTOP
エドアブラザメ
カグラザメ目カグラザメ科エドアブラザメ属


美代/沖の瀬/83cm/1月
釣り方 船釣り
仕掛 中深場用胴付き3本針仕掛
サバ短冊
水深 約250m
危険性 咬傷注意歯が鋭く顎の力が強いので咬まれないように注意してください。 船に引き上げるのは周りの状況をよく見て。
食べ方 刺身は味気なくてイマイチでしたが、唐揚げ・煮付けはふわふわの食感が最高でした。
備考 特徴は背鰭は1基で臀鰭があること。鰓孔は7対あって前方ほど広く背鰭の先端が黒くなる。 分布は南日本〜世界の温帯・熱帯海域。大陸棚斜面の水深1000mくらいまでにすむ深海のサメです。
隣の常連さんが「うまいんだぞー」と言ってあげていたので、私も釣り上げてみました。アンモニア臭くなるのを 防ぐために、引き上げた直後に頭を切断して内臓も全部だし、血合いも綺麗に洗い流してすぐクーラーにしまい込んで 持ち帰りましたが、アンモニア臭は3日経っても全くせず、美味しく食べられました。 付きがオススメ料理。
釣行記 20060129 /


頭部 背面 尾部
エドアブラザメの刺身 ★★エドアブラザメの唐揚げ ★★エドアブラザメの煮付け(下)

印は料理の個人的評価。★★★3つが満点です。 ×印はかーなーりーオススメできない料理。


Copyright (C)八王子釣りし隊 2004 All rights reserved
画像の無断転載は禁止です。画像を使用したい場合はご連絡を
参考にさせていただいているサイト・書籍