| ▲著作権について ▲お魚リストTOP ▲サイトTOP |
| シキシマハナダイ |
|---|
| スズキ目シキシマハナダイ科シキシマハナダイ属 |
|
| 旦那/伊東・初島沖120m/28cm/3月 |
| 釣り方 | ■ |
船釣り(しまきち丸) ボート釣り(福浦エトーボート) |
| 仕掛 | ■ | 80号サニービシL+片天秤+アマダイ2本針仕掛 |
| 餌 | ■ | アミコマセ+オキアミ |
| 水深 | ■ | 120m |
| 食べ方 | ■ | 初日に食べたらほどほどの身の堅さの淡泊な白身だったのだが、1日寝かせてから食べたらねっとりと甘鯛のような 刺身だった。旨味もあるし塩で締めるともっと美味しいかも。 | 備考 | ■ | ナガハナダイ属等と似るが、あちらはハタ科。シキシマハナダイはシキシマハナダイ科です。臀鰭の後部がちょっと短めに丸々感じを 覚えておくと、ハタ科の魚と区別が付きます。 | 釣行記 | ■ | 20050513/ |
|
|
|
|---|---|---|
| 頭部 | 尾部 | シキシマハナダイ皮霜作り |
|
|
|
| 個体2/りす/福浦/11月 | 個体3/美代/亀城根120m/28cm/5月 | シキシマハナダイ刺身 |
★印は料理の個人的評価。★★★3つが満点です。
×印はかーなーりーオススメできない料理。