| ▲著作権について ▲お魚リストTOP ▲サイトTOP |
| ウマヅラハギ |
|---|
| フグ目カワハギ科ウマヅラハギ属 |
|
カワハギ科の仲間 |
| 美代/沖の瀬95m/33cm/10月 |
| 釣り方 | ■ |
船釣り/椿丸 ボート釣り/福浦エトーボート |
| 仕掛 | ■ | 船釣り/130号ビシ片天秤+アマダイ仕掛 |
| 餌 | ■ | コマセ+オキアミ・アオイソメ |
| 水深 | ■ | 95m |
| 危険性 | ■ | ツノはギザキザしていて危険。手を切らないように注意 |
| 食べ方 | ■ | お刺身はカワハギより落ちるかな?と言う感じでしたが、まるつかさんから教わったグラタンは絶品でした。 加熱調理なら、カワハギと同じように美味しく頂けるようです。 | 備考 | ■ |
類似種にキビレカワハギと言うのがいますが、鰭が黄色いウマヅラハギもいます。見分けのポイントは体にまだらの雲状斑が
あることと、頭部の棘が眼の後半部上方と言うことです。(キビレは棘は眼の中央部上方) また、雌雄で体格差があるようで、雌の方が体高が高いようです。 |
釣行記 | ■ | -- |
|
|
|
|---|---|---|
| 頭部 | 尾部 | りす/福浦港/7月 |
|
|
|
| 美代/川奈沖20m/29.5cm♀/1月 | ウマズラハギ上雄・下雌 | |
|
|
|
| ★★ウマヅラハギ刺身と肝合え | ★★★ウマヅラハギのグラタン |
★印は料理の個人的評価。★★★3つが満点です。
×印はかーなーりーオススメできない料理。