| ▲著作権について ▲お魚リストTOP ▲サイトTOP |
| タマガンゾウビラメ |
|---|
| カレイ目ヒラメ科ガンゾウビラメ属 |
|
ヒラメ科の仲間 |
| 美代/平塚沖80m/14cm12月 |
| 釣り方 | ■ | 船釣り(庄三郎丸・沖右ヱ門丸・たけし丸) |
| 仕掛 | ■ | 片天60号アマダイ2本鈎仕掛 |
| 餌 | ■ | オキアミ |
| 水深 | ■ | 60-90m |
| 食べ方 | ■ | 独特のニオイがあるし、小型なので嫌う人も多いのですが、干物にして食べると意外とおいしいんです。 | 備考 | ■ | 30cm程度までにしか育たない小型種です。湘南地区の甘鯛の外道に沢山釣れます。5つの眼状斑があるので、 6つのムシガレイとは簡単に区別が可能。 | 釣行記 | ■ | 20060109/ 20051225/ 20051219/ 20050114/ |
|
|
|
|---|---|---|
| 無眼側 | 個体2/美代/20cm/12月 | 個体3/ほげた/2月 |
|
||
| タマガンゾウビラメの干物 |
★印は料理の個人的評価。★★★3つが満点です。
×印はかーなーりーオススメできない料理。