| ▲著作権について ▲お魚リストTOP ▲サイトTOP |
| ムラソイ |
|---|
| カサゴ目フサカサゴ科メバル属 |
|
フサカサゴ科メバル属の仲間 |
|
他人様/城ヶ島堤防テトラ/約15cm/3月 お隣で釣っていたご家族のお父さんがテトラから抜き揚げてきたのを撮らせて貰いました。 |
| 釣り方 | ■ | 陸釣り/木更津沖提・城ヶ島堤防テトラ |
| 仕掛 | ■ | ヘチ釣り/ブラクリの穴釣り |
| 餌 | ■ | -- |
| 水深 | ■ | 約5m |
| 食べ方 | ■ | たぬきさんは唐揚げで食べたそうです。感想はカサゴ類のお味だそうな |
| 危険性 | ■ | 鰭の棘が鋭いので持つときには要注意 |
| 備考 | ■ | カサゴとの見分け方は、ウロコが大きくて荒いそうなので、カサゴを見慣れた人はまずわかるそうだ。 また、背鰭と尾鰭に散らばる点の色も違うらしい。背鰭軟条部と臀鰭と尾鰭を見て小黒斑があるようならムラソイ、 小白色斑があるようならカサゴらしいが、真っ黒でわかんない個体もいるので同定の難しい魚。 その上ムラソイ類は種類も多いのでさらに見分けが難しい。 |
| 釣行記 | ■ | 20060303/ |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
| 頭部 | 尾部 | 胸鰭 |
![]() |
||
| たぬき/木更津沖提/3月 |
★印は料理の個人的評価。★★★3つが満点です。
×印はかーなーりーオススメできない料理。