自宅に巣作りしたムクドリ夫妻の雛が、壁の隙間に転落!?
雛の救助と保護、そして親鳥に続けて世話をして貰えるようにとった作戦。
すっかり巻き込まれてしまったムクドリ子育て日記です。

■プロローグ
■2010/5/22ムク雛救出大作戦その1
■2010/5/23ムク雛救出大作戦その2
■2010/5/24親鳥おびき寄せ大作戦
■2010/5/25カラス対策大作戦
■2010/5/26親鳥おびき寄せ大作戦最終形
■2010/5/27巣立ち大作戦その1
■2010/5/28巣立ち大作戦その2
■2010/5/30その後
■データ集


5/23ムク雛救出大作戦その2   
昨夜のヒナの捜索再開です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

そして、朝の7時半。昨日保護した1羽目に餌をやるために居間に行くと、壁からかさこそ音が
します。どうやら昨日の2羽目は居間の壁の中の隙間に落ちたようです。
耳を澄ますと居間のエアコンの裏から音が聞こえます。

早速救助活動を再開させなきゃ・・・と旦那さんをあわてて起こしに行った時に、洗面所の壁から
も音がすることに気がついてしまいました・・・・。
うっうっうっ・・・・どうやら3羽目もいる模様(号泣)です。
音からすると3羽目は洗面所の乾燥機の裏の壁の中のようです。


準備をしているうちに保護した1羽目と兄弟2羽が鳴き合いだしたので、場所は特定しやすくなりました。


泣き伏してるヒマなんてないのでまず短時間で救出できそうな3羽目の救出に取りかかります。
乾燥機+洗濯機をどかして、洗面所に4つ目の穴を開けてみると顔が見えたので、
すぐ3羽目を救出することが出来ました。

とっとと、ミルワームやブドウムシを食べさせて、1羽目の入っている保温箱に放り込みます。





その後、居間に行って、夕べから逃げ回っている2羽目の救出に取りかかります。
この場所にいてくれたら救出が楽・・・と思って開けた5番目の穴はハズレでした。

でも、声が近いのでよく見てみると、5番の穴の横に柱があり・・・なんと雛はその柱の向こう側にいました。

さすがに昨日は逃げ回っていた雛もお腹も空いて助けて欲しかったのか今度は逃げません。
近くでずっと鳴いています。

5番の穴がダメとなると、手が届くか賭でしたが、エアコンの上の壁からアプローチするしかありません。
雛を傷つけないように、雛に声を掛けながら慎重に壁を掘ります。そして、やっと
6番目の穴をエアコンの上に開けました。

コレがダメなら、エアコンでこれ以上は穴が開けられないので外壁から穴を開けるしかありません。
出来れば、これだけは避けたい・・・(T▲T)

旦那さんが真剣な表情で6番の穴から手を差し込み、ヒナの方へ手を伸ばしますが、場所も悪いし、
壁の内部は狭いし脚立に乗って、腕を差し込む角度も良くないので、なかなか手が入らないようです。
「ヒナの頭には触れるんだけど・・・・掴めない・・・。」
とジタジタしているので、とりあえず旦那さんに退いて貰いました。





狭いトコなら私の方が手が小さいので、奧まで入るはずです。なんせ大概の人より手のひらも小さい私。
バトンタッチして手を思いっきり突っ込むと、なんとか雛の首にまで手が届いたので、指でそっと雛の
首をひっかけて引っこ抜きました。(軽いから出来る技ですね・・・。下手すると首の骨を痛めます。)

こうして夕べから逃げ回っていた2羽目もやっと無事救出することが出来ました。

2羽目も食べさせて保温箱の中に放り込みます。

3羽が揃った直後↑可愛い顔してもダメでちゅ!


他にも落ちていないか、耳を澄ませて家の中を探し回りましたが、もう落ちているヒナは居ないようです。
・・・結局この2日間で3羽のムク雛を保護したのでした。




ちなみに・・・ムクドリの雛を保護するのは初体験です。
無事に救出できたのはヨシとして、大問題はこの子達の今後です。
巣はとても高い場所にあるので簡単には戻せませんし、それ以前にまた天井裏や壁の隙間などに
転落して今度は助けられない場所に落ちられるともの凄く困ります。

とりあえず、給餌・保温はどうにかなるし、育てることも可能だと思うのですが、法律では国産野鳥のヒナ
を捕獲・愛玩飼育することは禁止されています。
保護をするにしても、野生に戻すことを考えて、育てないとなりませんが・・・・やはり、言葉が通じません
し、野生下で生き延びる術を人間が教えてあげることはできません。

人間の子供に学習が必要なように、野鳥の雛は、野生で生きていくためには親鳥や仲間たちから
色々な事を学習しないと野生で生き抜くのが難しくなってしまいます。
安易に育てて放野すればよいというわけではないのです。

巣には戻せないけど、出来れば親元には帰したいところです。
幸い親鳥はまだ「うちの子はどこ!!」と家の周りで大騒ぎをしていて雛を見捨てたわけでもなさそうです。

2羽目を保護して食べさせて、餌を追加で買いに行ってとやっていたらもう夕方になっていましたが、
試しに元の巣の場所に一番近い二階の窓辺に雛を置いてみました。

雛達に餌をやっていたところ親鳥は雛の声に気がついたようです。
人間に向かってはげーげー怒っていますが、雛が家の中にいるのは理解してくれたようで、しきりと
雛に向かって鳴いています。
親鳥が雛を諦めていないなら望みはあります。

明日からその窓辺に親鳥が入ってきてくれるように工夫することにしました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■餌について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
応急食は、茹でたささみや茹で卵の白身、バナナやブドウなどの果物で
良いのですが、いつまで保護するかわからないので、ネットで調べて
みました。
基本はマイナーフード(九官鳥の餌・九官鳥はムクドリ科の鳥です。)とのことなので、市販の餌は
日本ペットフードのQ-CHAN
ケイティのローアイアン・ソフトビル用ペレット
を用意しました。
後は食いつきが良い生餌として、
ミルワーム
ブドウムシ
水分補給はケイティのペレットやQ-CHANはお湯に浸してあげることでまかなっています。
しかし、親鳥達は桑の実や桜の実などで雛に水分を摂らせていましたので、果実類で水分を摂らせた
方が良いと思います。
幸い、3羽とも自分から口を開けて食べてくれるので食べさせるのはとても楽です。
ですが、大食漢なので口に運ぶ回数が多く大変でした。
ムクドリの雛の場合は餌の量は食べたがるだけ与えても問題ありません。
満腹になれば口を開けなくなります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■体重記録
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
後、飼鳥の自家繁殖の経験から、つい、最低限体重を量ってしまう私。
まぁ、成長記録ぐらいいいでしょう。
雛は、今後個体識別するために嘴に色塗りました(^-^;)
赤と黒と何も塗ってないヤツで見分けて体重測定しています。 

日付
5/22.夜56g
5/23.15時47.3g62.8g65.1g
→続きます。


2010/5/24親鳥おびき寄せ大作戦へ  



Copyright (C)八王子鳥見隊 2004 All rights reserved
いないと思うけど・・・画像の無断転載は禁止です。